Bloggerのスマホアプリは使えん

こんにちは、たろちです。


このブログはBloggerというGoogleのブログを利用しています。これまでのところそんなに大きな問題もなく快適です。ただ、ちょっと使いにくい点がありました。実は、個人的にはこれは致命的な問題であったりします。



どんな問題であったか、見て頂きたいと思います。



発見した問題



本ブログはブログの継続を第一目標に据えて、毎日アップを目指して文章を書いています。最初は意気揚々と書けるので全く問題ないのですが、モチベーションを維持し、継続していくことは難しい。どうしたら軽い気分で書くことができるか考えた末、いつでも書ける環境を作ることでブログを書く敷居を下げたいと考え、スマホアプリで書こうと思っていました。


実際に前回のブログの途中まではBloggerのスマホアプリを用いてスマホで書き、すこぶる快適でこれなら大丈夫と思いました。




しかし、どうもこのBloggerのスマホアプリには文字数制限があるらしくある一定文字数を超えると書こうとしても文字が打ち込めないようです。


おかげでせっかく書いた内容が消えてしまいました。一度書いた作品が消えるほど嫌なことってないですよね〜。もう二度とこのスマホアプリは使いません。(文字数制限が消えれば使いたいですが、)



代替手段


Bloggerスマホアプリの欠点を補って余りあるアプリケーションは、結局Google内にありました。


そのアプリとはGoogleKeepです。


スマホとPCの内容はGoogle内で同期されているので、移動中はGoogleKeepに打ち込み、Bloggerにアップする際は、PCでGoogleKeepで書いた内容をコピペするしか方法をすることで、スムーズに作業を行うことができそうです。


できれば、この「スマホで打ち込み、PCで微調整」という作業量を減らして負担を激減させたかったのですが、なかなかうまく行きませんね、、、。こういったちょっとした作業を負担だと思った時にブログを書くのをやめることなってしまうので嫌なのですが、仕方ありません。


ちなみにGoogleKeepであれば、書いている途中で保存を忘れたとしても、なぜかちゃんと保存がされているという優秀なアプリで、これまで(一年ほど)日記を書いてきましたが文字数の制限にかかったことはありません。



BLOGGERスマホアプリの実際のところ


ちょっと調べてみたのですが、ネット内で同様の問題を抱えている方は見つかりませんでした。

僕のスマホ独特の問題なのかわかりませんが、僕ができないということは変わりませんので、代替案(GoogleKeepを用いる方法)でやるしかなさそうです。


実際のところ、
今回の一件で増える工程は2工程だけかなと思います。(コピー&プレーンテキストでペースト)そんなに負担が増加するわけではないです。


まとめ


BloggerはあのIT業界のジャイアントGoogleが運営しているだけに、メリットもあるのですが、スマホアプリは使えないという大きなマイナスにはがっかりしてしまいました。完璧ではないのは仕方ないですが、そこのフォローがもっとあればBlogger人口はもっと増えるのだろうに。



ただ、スマホでブログが書けないわけではないのですし、現実的な話をすれば、スマホで書いて、PCで編集をする、というのが現実的なのだとも思います。スマホの小さい画面で、字の大きさ変更や色の変更と言った細かな編集作業は難しいですからね。



恐らく、このマイナスが僕のブログを終了させる引き金にはならないとは思います。引き続きこのブログを継続していきたいと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿

Featured Posts