英語学習用スマホアプリを実際にダウンロードして検討した

こんにちは、たろちです。


前回のブログで、


英語学習を手軽にする方法はスマホを利用すること。


そして、継続のためのポイントは、


課金ではない(継続しなくなった時の精神的なダメージが低い事が一番のメリット。継続しなくなった時に、自分のせいと思ってしまう可能性があるため。また、無料の方がスタートする敷居が低い。)


ゲーム性がある(勉強することに学力アップ以外のメリットを生じさせる。できればそのゲーム性に中毒性があるようなものがベストなのですが、英語学習で中毒性なんて求められませんよね、、、。)


ということだと書いてきました。


中毒性があればみんな英語ができるようになるはずですが、そういった英語学習アプリはあるのか?



以上を踏まえ、いろいろなアプリをダウンロードして検討してみました。



英語学習アプリをダウンロードしてみた結果



とりあえず、ポコポコとダウンロードしてみました。


とは言っても、私の場合は、TOEICや試験、学校の勉強対策のために英語の勉強をしているわけではなく、レベルの維持と向上を目指しているので、TOEIC向け、試験向けアプリは検討から除外しました。


ダウンロードしてみて、少し触っていくとわかるのは、ほとんどが課金が必要であるということ。


しかもその金額は月額1000〜2000円はかかる様子。トライアル期間を設けているものもありますが、どうも気が引けてしまいます。


トライアルの設定、トライアル後の設定の煩雑さとそもそも少し試したいだけなのにそんな手間がかかるのが嫌だということなのだと思います。


とりあえず、その中でも良さそうな物を備忘録的に挙げておきたいと思います。



1.Memrise


メイン画面がこちらです。


なんかキャラクターがいたりと、楽しそうな雰囲気はあります。また、レベルや経験値管理もしており、僕が理想とする学習アプリのように見えます。忘れたころに問題を出してくれる、といったiknowと同様の機能もあるようです。


しかし、課金制です。


高いか安いかで言えば、そんなにでもないですが、課金制の悪夢を見た私としては、今は避けるべきでしょう。(今後使うかもしれませんが、、、)


サイト : Memrise


2.Terratalk



AIと会話ができるアプリです。単語や文法の学習というよりは、会話を磨くもので、これはまさに僕が求めているものだと思います。実際に少し使用してみましたが、僕の英語力では会話にならないかなと思ったら、それなりに快適です。また、実際に話しているような感覚になるほど、AIが優秀です。


生身の人との会話をする際に感じる恥ずかしい気持ちは一切感じずに英語学習に没頭できると思います。


但し、スピーキングレッスンは課金制です。

月1,950円です。その価値があるのかは試してみないとわからないのですが、価値はありそうな気はしています。英会話学校の1レッスンが安くても2,000円ですから、1回で月間使い放題だと思えば、大きなプラスとなりそうです。


とは言っても、今回は保留としておきます。

サイト : Terratalk








なかなか良いのがない、、、


探してみた中で良さそうなものは全部有料。当然ですが。(良くなさそうなアプリもありましたが、それは今回のブログでは紹介してません。)



少し試してみたいだけなのに、なんかめんどくさい作業があるものや課金制のために敷居が高いものばかりだ、、、と見て回っている中で発見したのが、Duolingoでした。




Duolingoについて


メリット



ざっと見た感じでは、僕が欲しかった要素である、課金ではない(要は無料)ゲーム性がある、を満たしているようです。


課金ではない、というのはすごいですいじってみると、内容が充実していて、問題のタイプも豊富にあります。単語の習得よりも文法学習に特化しているようには思いますが、今の僕には◎ではないですが、○にはなります。



また、ゲーム性についてはDuolingoで学習するたびに、アプリ内の通貨(リンゴット)が手に入り、リンゴットを用いてショップで追加効果等の買い物ができるようです。



この勉強することで通貨がもらえる、という要素によって学習が嫌なときでもやらなくてはいけない状態に僕を追いやってくれるのではないか?と期待しています辛い時に通貨が僕の背中を押してくれるようなイメージですかね。




デメリット




広告は多そうなことです。無料である以上、当然これは仕方ないことなのですが、学習するたびに表示されるのでちょっとイライラしてしまいそうです。


しかも、その表示速度は速いとは言えず、何かモタモタしているように感じられます。


このあたりは割り切るしかなさそうです。


また、オフラインでは動作しないようです。(確かに、勉強内容のダウンロードのようなことはできない)これも、広告収入で運営されていることを思えばある意味当然です。ダウンロードされてしまっては、広告は表示できないのでしょうからね。



もう一つあるとすれば、ゲーム内の通貨は現実世界の通貨に換金できない、ということ。これは高望みすぎですw


もし、こんなアプリがあれば使う側としては続けやすい環境が整うのですが、まあ、これは高望みでしょうね。



まとめ

無料の英語学習用スマホアプリをいろいろ見てきましたが、今の僕に合っていそうなものはDuolingoのようです。


Duolingoをダウンロードし、すでに使い始めています。今のところ良さそうです。



これから、Duolingoで脇目も触れず継続して学習していきたいと思います。とりあえず1ヶ月後に使用状況をブログで書くことですかね。ブログ書きも英語学習のモチベーションになれば最高ですね。

0 件のコメント :

コメントを投稿

Featured Posts