当ブログの閲覧数状況(2018年6月)

こんにちは、たろちです。


このブログの本来の目標は、ブログの閲覧数を気にせずにブログの記事書きにいそしむことです。ブログを書くことで自分の気持ちを整理して、より進化した自分を作っていきたい、その願いをもっています。


閲覧数なんて関係ない!!!


、、、


とは言っても、実際のところ気になります。


やはり、人に、自分ってすごいんだぜ、と見せつけたい気持ちが多少はあって、みんな僕に注目して、と思ってしまう残念な僕がいます。


それを変えたいとも思いますが、純粋な興味として、どんな施策を打てばブログの閲覧数が増加するのか、興味はあります。


今回のブログでは、これまでの施策とその結果についてまとめていきたいと思います。



ブログ閲覧数増加の為の施策とその結果


これまで行ってきた施策とその結果は以下のようなものです。


施策1 名前をインパクトあるものにする (5月17日実施)
結果1 閲覧数アップせず

当ブログ「ブログ名を目立つものに変えたい」にて


施策2 Google Serch Consoleへの登録 (5月18日実施)
結果2 閲覧数アップせず

当ブログ「当ブログ閲覧数ゼロを更新中(泣)閲覧数を増加させるための施策①」



この施策1、2共に一般的な対策ではないかと思いますが、待ったく効果なしですね、、、、。


一般的に効果的と言われている事だとは思いますが、これだけやっても閲覧されさえもしない、というのは結構厳しい現実ではないでしょうか?


何が足りないのか、考えていきたいと思います。



今後の対策

恐らく、インターネットの中にこのブログは埋もれてしまっているのだと思います。オープンにはなっている物の、誰の目にも留まらないのではどうしようもない、と言うことだと思います。


そのため、いくらブログ名を頑張ったとしても誰にも見てもらえないのだと思います。


この当りはBloggerブログの弱さですよね、、、、


まだまだ記事を虚空に向かって放っているのと変わりません。


となると、ブログ名を考えたところでどうしようもない。


とは言っても、Bloggerをはてなブログへ登録するのもできない。


そこで今後実施する対策は以下のようなものです。


・URLのドメイン購入

・ブログランキングへの登録

・記事名の変更を行う


といった感じではないかと思います。


正直なところ、どれをやればいいのかよくわからないので、とにかく一つずつやっていくしかないんでしょうね、、、、。とはいうもものの、「ブログランキングへの登録」で間違いなく閲覧数は増加するとは思います。


自分のブログがランキング上で表示されるので、閲覧されるチャンスは一定数出てくるのは間違いないと思います。



まとめ

ブログの閲覧数を増加しようとしたとき、何か、自分よりも他人を優先している自分に気付きます。


結局面白いブログはその人となりが出た時に面白いものなんだと思います。


「人は自分のことなんて気にしていない」


その気持ちを忘れずに、ブログを書いていければと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿

Featured Posts